Right Stuff RV
ルーフトップエアコン搭載について
暖かい春がスタートしてますね。季節の変わり目の健康管理に気をつけてこれからの季節を楽しみましょう。
さて、今後プロライト社製のトレーラーにエアコン搭載をご希望される方にお知らせがあります。
プロライト社製のトレーラーは車種名"ECO"を除き、全ての車種にエアコンを搭載することが可能です。このエアコンは、トレーラーの屋根の上に載せるエアコンで室外機一体型のルーフトップエアコンとなります。(エアコンメーカはアメリカドメティック社)
ご存知のように日本と北米の電圧には若干違いがあります(100vと110v/120v)
また、一般的な電流(アンペアー数)にも違いがあるため、アメリカ製エアコンを日本で動かす場合に、場所によって安定して動かすことができない場合がございます。
実はこの現象は、日本だけではなく北米でも起こり得る現象で、キャンプ場や場所によってエアコン作動が止まってしまうということが起こり得ます。
このような現象を緩和させるために、アメリカマイクロエアー社は Easy Startというスロースターターという機械を開発しております。そしてこの機械は北米でかなりの台数を長年販売しており信頼できる製品です。(会社の歴史は20年)また、弊社はこの会社と日本総代理店契約をしております
今後、プロライト社のトレーラーにエアコンを搭載希望の場合には、安定してエアコンを使用していただけるようにこのEasyStartと合わせてご購入するオプション設定をいたしました。エアコンは、12VとMINIの車種を除いて、全て日本側で搭載していただくことになりますが、この時の工賃は搭載していただける業者さんによって多少お値段が変わってきます。
また、12VとMINIはエアコン搭載はプロライト本社にて搭載いたしますが、このEasyStart搭載はどうしても日本側でお願いすることになります。
よって、エアコン搭載ご希望の場合は、エアコン+EasyStart=エアコンオプションの代金の他に工賃が発生することになります。詳しくは、搭載先のお店に工賃がいくらか聞いてみてください。
ちなみに、このシステムをエアコンに組み込んであげることで、エアコン寿命も長くなります。エアコンは、室内温度が上がってくると室内を冷やそうとしてコンプレッサーが動きます。この時に一瞬ではありますが、大きな電流が流れます。ご存知のように、室温が下がればコンプレッサーはオフになり、室内の気温があがえればオンになる。。。これを繰り返すことになるので、このいきなり流れる電流をEasyStartで和らげてあげることでエアコン寿命を長くします。
Happy Camping!